高槻市で屋根カバー工法!台風被害を受けた築30年カラーベスト屋根の事例

「台風でカラーベストがはがれてしまって…一度見に来てほしい」
そんなご相談を高槻市にお住まいのお客様からいただき、すぐに現場を無料点検させていただきました。
調査の結果、屋根材のカラーベストが台風による強風で一部飛散し、さらに経年劣化によって全体的に脆くなっている状態でした。
今回は、屋根の解体が不要でコストを抑えられる「屋根カバー工法」をご提案&施工させていただきました!
高槻市で屋根カバー工法【基本情報】

項目 | 詳細 |
施工内容 | 屋根カバー工法(既存カラーベストの重ね葺き) |
使用材料 | ガルバリウム鋼板製立平(たてひら) |
施工期間 | 約3日間 |
築年数 | 約30年 |
保証年数 | 7年間 |
工事費用 | 約95万円(税込) |
建坪 | 約40坪 |
Before

台風被害により屋根材が一部飛散し、既存のカラーベスト屋根は全体的に劣化。雨漏りのリスクが高まっていました。
After

既存の屋根を撤去せずにカバー工法でリフォーム!排水性・防水性に優れた立平葺きの屋根が完成し、長期にわたり安心できる住まいに仕上がりました。
高槻市での屋根カバー工法【施工手順】
① 施工前調査|屋根の状態をチェック

台風によりカラーベストが一部はがれ、全体的に割れやすい状態に。

長く安心して住み続けるため、既存屋根の上に新しい金属屋根を被せるカバー工法をご提案しました。
② 防水シートの敷設

屋根カバー工法では、既存屋根を撤去せずに防水シートを上から施工します。
軒先から棟へ向かってシートを重ね、雨仕舞(あまじまい)をしっかりと確保。
見えない部分こそ丁寧に納めるのが、長寿命の屋根を作るポイントです!
③ 金属屋根「立平(たてひら)」の施工

防水シートの上から、継ぎ目の少ない立平葺き(ガルバリウム鋼板)を取り付け。
棟から軒先までスッキリと流れる構造で、強風・雨に強く、見た目も美しく仕上がります。
④ 貫板の取り付け

棟板金の下地として貫板(ぬきいた)を事前に設置。
この貫板に棟板金をビスで固定することで、強風にも耐える頑丈な構造にします。
⑤ 棟板金の取り付け

貫板の上から棟板金をかぶせるように取り付け、しっかりビスで固定。
雨水が入りやすい棟の部分をしっかりカバーすることで、雨漏りリスクを低減します。
⑥ シーリング処理で防水強化

棟板金のつなぎ目にはシーリング材を打設。
職人が目視と手作業で丁寧に仕上げ、すべての継ぎ目・隙間からの浸水を防止します。
⑦ 完成!見た目も機能性もアップ

既存屋根を撤去せず施工することで、短期間・低コストで高品質な屋根リフォームが実現しました。
お客様からは「火災保険の手続きまで対応してもらえて助かりました!」と喜びの声をいただきました。
担当者からひとこと|松本 和也(マックスリフォーム)

屋根の劣化や台風被害による修理では、「屋根カバー工法」がとても有効です。
特に今回のようなカラーベスト屋根の場合、撤去せず上から被せるだけで大きなコストダウンと性能向上が可能です。
火災保険の申請サポートもお任せください。書類作成から申請までしっかりフォローいたします!
屋根カバー工法のメリットとは?
✅ 既存屋根を撤去しないため工期が短く、費用が安く済む
✅ 金属屋根によって断熱性・遮音性・防水性がアップ
✅ 二重屋根となり、構造的にも頑丈に
✅ 火災保険の適用で費用負担を軽減できる場合も!
➡ ただし、下地が腐食している屋根には適さないため、まずは無料点検で状態確認をおすすめします。
高槻市で屋根カバー工法をご検討なら私たちにお任せください!
「台風のあと屋根が気になる…」
「屋根リフォームしたいけど、費用が心配…」
そんな方は、まずはお気軽にご相談ください。
丁寧な施工と安心価格で、あなたの住まいをしっかり守ります!
ご相談・無料点検はこちら

屋根の不具合は、早めに気づいて対処することが何より大切です。
「見てもらうだけでもいい?」 「とりあえず相談だけ…」 という方も大歓迎!
匿名相談やLINEからの気軽なご連絡も受け付けています✨
電話番号: 0120-254-425
メールアドレス: info@maxreform.co.jp
お問い合わせフォーム: こちらをクリック
公式LINE: LINEでお問い合わせ
予約カレンダー: こちらをクリック
信頼のサービスで、皆様の高槻での暮らしをしっかりとサポートいたします✨