高槻市で漆喰補修の費用相場は?部分補修と全面補修の違いを解説

高槻市で漆喰補修

【まずは結論】

  • 高槻市で漆喰補修は部分補修3万〜10万円、棟全体10万〜30万円、全面補修30万〜60万円が目安
  • 築10〜15年は部分補修、20年以上は全面補修や棟の積み直しが必要なケースが多い
  • 見積もりは数量・単価・使用材料・保証・写真提示を確認することが安心
  • 放置すると雨漏りや棟の崩れで100万円超の葺き替えにつながるリスクあり

瓦屋根の漆喰が剥がれてきたかも…。修理費用はどのくらいかな?

――高槻市にお住まいのお客様から、このようなご相談をいただくことが増えています。

漆喰は棟瓦(むねがわら)を固定し、雨水の侵入を防ぐ重要な役割を持っています。

しかし、築年数が経過するとひび割れや剥がれが発生し、そのまま放置すると雨漏りや棟の崩れにつながる危険があります。

本記事では、高槻市での漆喰補修の費用相場、部分補修と全面補修の違い、そして見積もり時に確認すべきポイントを分かりやすく解説します。

💡 漆喰補修について無料相談はこちら!

当社 マックスリフォームでは、現地調査・お見積もりを「完全無料」で実施しています。

ご相談~現地調査~お見積りまでは費用は基本かかりません。まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

👇【動画でチェック】瓦屋根の修理方法と費用の相場


目次

高槻市で漆喰補修の費用相場

漆喰補修の費用は、補修範囲や足場の有無によって大きく変わります。高槻市内でも、屋根形状や棟の長さにより費用は前後します。

標準的な費用目安(30坪住宅の場合)

工事項目費用相場(税込)内容
部分補修(数m程度)3万〜10万円剥がれた箇所のみを補修
棟全体の補修(漆喰詰め直し)10万〜30万円棟瓦部分を全面補修
全面補修(棟+隅棟など含む)30万〜60万円屋根全体の漆喰を詰め直し
足場設置15万〜25万円高所作業用、塗装と共用可

部分補修であれば足場を使わず対応できる場合もありますが、全面補修になると安全のために足場が必要になることが多く、費用に大きく影響します。

費用が高くなるケース

瓦屋根の形状が複雑だったり、勾配が急な屋根、棟の長さが長い家屋、また足場設置が必要な高所作業の必要ありといった条件では、部分補修でも費用が上がることがあります。

材料のグレード(高耐久漆喰など)をアップするとさらにコストが増える傾向です。

費用を抑える工夫ポイント

漆喰補修と同時に外壁塗装や屋根塗装など他の工事をまとめて行えば、足場の共用ができてコストを抑えやすいです。

また、部分プロの補修で済むなら全面補修を避けて、定期的なメンテナンスを行うことで長期的にかかるコストを低く維持できます。

👇築50年の屋根が蘇る!漆喰塗り替え&板金取り換え工事を解説します【高槻市の施工事例】


高槻市で実際におこなった漆喰補修の施工事例

事例①高槻市城南町で棟瓦積み直し工事|16万円(税込)

棟瓦の積み直し事例
  • きっかけ:横なぐりの雨で天井から雨漏り。現地調査で「棟瓦のズレ」と「下地劣化」を確認。棟が歪み、瓦が沈んで隙間が発生していました。
  • 施工内容:棟瓦積み直し
  • 費用:160,000円(税込)
  • 所要:約2日間
  • 屋根材:和瓦(釉薬瓦)

担当者から一言|松本 和也

松本和也
担当:松本 和也

棟瓦のズレや歪みは雨漏りの原因になりやすく、放置すると屋根全体の崩れにつながる恐れがあります。

今回は2日間で棟を根本から修復し、雨漏りも止まり、美観も回復しました。

▶【施工事例】高槻市城南町で屋根修理!雨漏りを解消する棟瓦の積み直し事例

部分補修と全面補修の違い

部分補修

漆喰詰め直し

小さな剥がれや欠けを直す方法です。築10〜15年程度で点検を受け、劣化が軽度な場合に選ばれるケースが多いです。短期間で済み、費用も抑えられるメリットがあります。

ただし、周囲の漆喰が古ければ再び補修が必要になる可能性もあります。

全面補修

棟瓦と屋根材の隙間に漆喰を充填

棟全体や隅棟を含めて漆喰を新しく詰め直す工事です。

築20年以上経過した屋根では漆喰が広範囲で劣化していることが多く、全面補修を行うことで長期間安心できます。

費用は部分補修より高くなりますが、将来的な再補修の手間を減らせます。

👇瓦屋根の漆喰部分にコーキングって使っていい?正しい瓦屋根補修の方法


漆喰補修を放置するとどうなる?

漆喰の劣化

漆喰の剥がれをそのままにしておくと、次のようなトラブルにつながります。

雨漏りによる室内被害

漆喰の劣化を放置すると、天井やクロスにシミができるだけでなく、柱や断熱材が濡れて腐食が進みます。さらに、湿気を好むシロアリ被害の原因にもつながります。

瓦のズレや落下の危険

棟瓦を支える漆喰が剥がれると固定力が弱まり、強風や地震で瓦がズレたり落下する危険があります。通行人や隣家を傷つけるリスクもあるため注意が必要です。

高額な修繕費用への発展

劣化が進むと部分補修では対応できず、棟積み直しや屋根葺き替えが必要になる場合があります。その場合は100万円以上の高額工事になることも珍しくありません。


高槻市での見積もりチェックポイント

漆喰補修の見積もりを取る際は、以下の点を必ず確認してください。

数量と単価の明記

例:棟漆喰12m × ○○円。数量や単価が記載されていない「一式見積もり」は不透明で要注意です。

足場代の有無

足場代が見積もりに含まれているか必ず確認しましょう。別途請求になると総額が大きく変わります。

使用する漆喰の種類

伝統漆喰か南蛮漆喰かで耐久性や費用が変わります。必ず材料の種類を明記してもらうことが大切です。

写真付きの劣化報告

施工前の劣化箇所を写真で提示してもらうことで、見積もりの根拠が明確になります。

保証年数の記載

工事後の保証は3〜10年が一般的です。保証の有無や範囲を必ず確認しましょう。


FAQ(よくある質問)

Q1. 漆喰補修は何年ごとに必要ですか?

築10〜15年で点検を行い、劣化が見られれば部分補修を検討します。築20年以上は全体補修や棟の積み直しが必要なケースが多いです。

Q2. 部分補修と全面補修の違いは?

部分補修は剥がれた箇所だけ直す方法、全面補修は棟全体を新しくする方法で耐久性が長く保てます。

Q3. 漆喰はどんな種類がある?

白漆喰と南蛮漆喰が一般的で、後者は耐久性が高い分費用もやや高めです。

Q4. 補修にかかる日数は?

部分補修は半日〜1日、棟全体の補修は2〜3日、全面補修は3〜5日程度です。

Q5. 雨の日でも工事できる?

漆喰は乾燥が必要なため、雨天や強風時は施工できません。

Q6. 足場は必要?

部分補修では不要な場合もありますが、全面補修や安全性確保のために必要となることが多いです。

Q7. 火災保険は使える?

台風や地震での剥がれは保険適用の可能性がありますが、経年劣化は対象外です。

Q8. DIY補修は可能?

小さな欠けなら可能ですが、仕上がりや耐久性に差が出やすいため、業者に依頼するのがおすすめです。

Q9. 高槻市で漆喰補修を依頼するなら相見積もりは必要?

はい。2〜3社に見積もりを取り、内容と金額を比較するのが安心です。

Q10. 漆喰補修と同時におすすめの工事は?

屋根塗装や谷板金の交換と同時に行えば、足場を共用でき費用を抑えられます。


まとめ

  • 高槻市で漆喰補修は部分補修3万〜、全面補修30万〜が目安
  • 築10〜15年で部分補修、20年以上は全面補修が必要になるケースが多い
  • 見積もりでは「数量・単価・保証・写真」の4点を必ず確認
  • 放置すると雨漏りや棟崩れにつながり、100万円超の葺き替えになるリスクも

まずは無料点検+写真付き報告を受けて、屋根の現状を正しく把握することが安心の第一歩です。

専門家コメント|株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

漆喰補修は“まだ大丈夫”と先延ばしされがちですが、気づいた時には棟全体のやり直しが必要になるケースも少なくありません。

高槻市は台風や雨風の影響を受けやすい地域ですので、早めの点検をおすすめします。

👇屋根工事屋の社長の素顔について

高槻市で漆喰補修ならマックスリフォームにお任せください

松本和也

高槻市で漆喰補修をご検討の方は、地域密着のマックスリフォームにお任せください。

無料点検と写真付き報告で現状を丁寧にご説明し、必要な工事だけをご提案します。

部分補修から全面補修まで対応可能。相見積もりも大歓迎ですので、まずはお気軽にご相談ください。

大阪府知事 許可(般-29)第149300号を取得した正規業者として、強引な営業は一切行いません。

建築業の許可票(マックスリフォーム)
大阪府知事 許可(般-29)第149300号を取得済み

高槻市で安心・確実な屋根リフォームをご希望の方は、ぜひ一度お問い合わせください!

「まずは話を聞いてみたい」という方もお気軽にご相談ください!

  • 現地調査・お見積り:無料
  • 火災保険申請のご相談も可能
  • 地域密着の安心対応

屋根の不調を感じたら、まずはお気軽にご相談ください✨

株式会社マックスリフォーム

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次