高槻市で天窓の交換・撤去・塞ぎ工事はいくら?費用相場と施工方法を徹底解説

天窓工事

【まずは結論】

  • 天窓交換(新しい窓に入れ替え):20万〜40万円/1箇所
  • 撤去して屋根を塞ぐ工事:15万〜30万円/1箇所
  • 天窓+屋根補修を含む場合:30万〜50万円前後

天窓の雨漏りを繰り返している…古くて暗いし、撤去したい。費用はどれくらいかな?

実は天窓は採光やデザイン性に優れる一方で、経年劣化や台風被害によって雨漏りのリスクが高まりやすい部分です。

本記事では、高槻市での天窓交換・撤去・塞ぎ工事の費用相場と、実際の施工方法・事例を徹底解説。相場感を知っておくことで、不透明な見積もりや不要な工事を避けることができます!

💡 天窓に関する無料相談&点検はこちら!

マックスリフォームでは、現地調査・お見積もりを「完全無料」で実施しています。

契約までは一切費用はかかりませんので、まずはお気軽にご相談ください!

お問い合わせフォーム: こちらをクリック 

公式LINE:LINEでお問い合わせ  

予約カレンダー:こちらをクリック

👇【動画で解説】高槻市の屋根修理費用は高い?相場と安心して依頼する方法

目次

高槻市で天窓の交換・撤去・塞ぎ工事の費用相場

天窓交換(新しい窓に入れ替え):20万〜40万円/1箇所

古い天窓を撤去し、新しい製品(VELUXなど)に入れ替える工事です。

  • 枠やルーフィングの調整、防水処理をしっかり行う必要があるため、工事工程が多くなります。
  • ガラスのヒビ割れやパッキン劣化、結露対策として選ばれるケースが一般的です。
  • 費用は製品のグレード(遮熱・断熱性能の有無など)やサイズによって大きく変動します。

撤去して屋根を塞ぐ工事:15万〜30万円/1箇所

不要になった天窓を取り外し、屋根材で塞ぐ工事です。

  • 開口部に下地を組み、合板やルーフィングを敷設して防水性を確保します。
  • 仕上げは瓦・スレート・ガルバリウム鋼板など、既存屋根材に合わせるのが一般的です。
  • 室内側では天井のクロス補修が必要になるため、その分費用が上がることもあります。

天窓+屋根補修を含む場合:30万〜50万円前後

天窓工事とあわせて、屋根の補修を同時に行うケースです。

  • 例えば「天窓撤去+スレート差し替え」「天窓交換+板金補修」などの複合工事。
  • 足場を設置するタイミングでまとめて施工すれば、別々に工事するよりもコスト効率が良くなります。
  • 費用は工事規模によって上下しますが、まとめて行うことで将来的な再工事のリスクを減らせるのがメリットです。

👉 上記はいずれも目安の金額。実際の費用は 屋根形状・勾配の角度・天窓の数や大きさ・足場の有無 によって大きく変わります。高槻市のように台風や強風被害が起こりやすい地域では、劣化の進行具合もまちまち。必ず現地調査を受け、写真付きの詳細な見積もりを確認することが大切です!

👇【動画で解説】天窓のトラブルを防ぐ方法とは?天窓のよくあるQ&A!


天窓のガラス交換3か所の施工事例!実際のお見積書を大公開|16.3万円(税込)

天窓からの雨漏りが発生。窓ガラスの劣化と枠まわりの防水不良が原因でした。

施工内容

  • 既存天窓を解体・ガラス撤去
  • 新しいペアガラス3枚を設置
  • 枠まわりの復旧と防水処理を実施
  • 廃材処理 → 取付施工 → 最終点検・清掃

かかった費用

163,000円(税込)

実際のお見積り書はこちら

品番・品目数量単位単価金額備考
天窓ガラス交換工事(3箇所)135,400円ガラス交換+防水処理一式
└ 既存天窓解体・ガラス撤去120,000円
└ 廃材処理16,000円
└ ペアガラス313,800円41,400円高断熱仕様
└ 取付施工費152,000円
└ 既存天窓復旧・防水処理116,000円コーキング・板金処理含む
諸経費(10%)13,540円
小計(税抜)148,940円
消費税(10%)14,894円
出精値引▲834円
総計(税込)163,000円

担当者から一言

松本和也
担当:松本 和也

天窓は屋根の中でも雨漏りリスクが高い部位です。今回はガラスの劣化による水の侵入でしたが、防水処理を同時に行うことで今後の安心につながりました。

複数箇所をまとめて施工することで費用も効率化できた事例です!


高槻市で天窓工事が必要になるケース

天窓

雨漏りや結露の増加

高槻市は淀川沿いで湿気がこもりやすく、天窓からの雨漏りや結露の相談が多い地域です。

経年劣化でパッキンが切れたり、ガラスが割れて雨水が侵入することもあります。

台風・強風の被害

山手の如是町や真上町などは風当たりが強く、天窓まわりのコーキングが剥がれてしまうケースもあります。

強風で雨が吹き込みやすく、劣化した天窓は雨漏りの原因になりがちです。

暗さや暑さの改善

「天窓が古くて暗い」「夏場の熱気がこもる」といった理由から、交換や塞ぎを検討する方も少なくありません。


天窓工事の方法と流れ

天窓

天窓の交換工事

  • 足場設置・養生
  • 既存の天窓を撤去
  • 枠やルーフィングを調整
  • 新しい天窓を設置
  • コーキング・板金で防水処理
  • 最終確認・清掃

天窓の撤去・塞ぎ工事

  • 足場設置・養生
  • 既存の天窓を撤去
  • 開口部に下地を組み、合板で補強
  • ルーフィング敷設
  • 屋根材(瓦・スレート・ガルバリウム鋼板など)で塞ぐ
  • 室内側の天井補修

所要日数

  • 天窓交換:1〜2日
  • 撤去・塞ぎ:1日〜2日
  • 内装仕上げを含む場合:+1〜2日

天窓工事費を左右するポイント

天窓

足場の有無

2階屋根に設置する場合は足場代(15万〜25万円)が必要になります。

屋根材の種類

瓦かスレートかによって施工の難易度が変わり、費用にも影響します。

天窓の大きさ・数

1箇所だけか複数あるかで工事の手間が変わり、費用も増減します。

内装工事の有無

天井のクロス張替えを伴う場合は、追加で5万〜10万円が必要になるケースがあります。


チェックリスト:見積もりの透明性を確認しよう

松本和也

足場代の有無と金額

見積書に足場代が含まれているか、金額が明確に記載されているかを確認しましょう。

天窓本体代の明記

天窓の交換や撤去では、本体代が別項目として明示されているかどうかが重要です。

ルーフィングや板金の補修費用

下地材や板金補修が必要な場合、それぞれの費用が具体的に記載されているか確認しましょう。

内装工事の有無と金額

天井クロスの張替えなど、内装工事が伴う場合はその金額が別途示されているかどうかを確認しましょう。

保証期間の明示

工事後の保証期間・保証範囲がしっかりと書かれているかをチェックすることが大切です。


よくある質問(FAQ)

Q1. 天窓を撤去すると暗くなりませんか?

はい。照明の増設や壁面採光を検討すると良いでしょう。

Q2. 天窓交換と同時に屋根全体の工事をした方がいい?

築年数20年以上なら、屋根葺き替えやカバー工法と同時に行うと効率的です。

Q3. 天窓を撤去したら火災保険は使えますか?

自然災害による破損が原因なら、保険適用される場合があります。

Q4. 内装工事は必ず必要ですか?

撤去後は天井のクロス補修が必要になることが多いです。

Q5. DIYで天窓を塞ぐのは可能ですか?

高所作業かつ防水処理が重要なため、専門業者に依頼してください。

Q6. 高槻市内で即日対応はできますか?

雨漏りの応急処置なら即日可能ですが、本工事は数日かかります。

Q7. 天窓メーカーは選べますか?

VELUXなど指定可能です。廃盤品の場合は近似品で対応します。

Q8. 保証はどれくらい?

部分工事は1〜3年、全体リフォームとセットなら10年保証が一般的です。

Q9. 撤去した天窓はどう処分されますか?

産廃処分費に含まれることが多いです。見積もりで確認しましょう。

Q10. 点検は無料ですか?

多くの業者は無料ですが、散水試験など精密診断は有料になる場合があります。


まとめ

高槻市での天窓工事は、交換なら20万〜40万円、撤去・塞ぎなら15万〜30万円が相場です。

台風や老朽化で雨漏りリスクが高まる前に、早めの点検・相談が安心につながります。

👉 無料点検・写真付き報告書を出してくれる地元業者を選び、納得してから依頼するのが失敗を避けるポイントです。

専門家コメント株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

杉本匡志
株式会社マックスリフォーム 代表取締役 杉本 匡志

天窓は家に光を取り込むメリットがありますが、同時に「雨漏りリスクの高い部分」でもあります。

屋根下地の状態を確認。原因をピンポイントで突き止めることで、最低限の工事で済ませられます。

高槻市でも築20年以上経過した天窓からの雨漏り相談は非常に多いです。

交換や撤去を検討する際は、屋根材の寿命や台風被害のリスクもあわせて考えることが大切です!

👇【動画でチェック】屋根工事屋の社長の素顔について【大阪府吹田市マックスリフォームチャンネル】

高槻市で天窓交換・撤去・塞ぎ工事ならマックスリフォームにお任せください!

高槻市で天窓交換・撤去・塞ぎ工事をご検討中の方は、地域密着で実績豊富なマックスリフォームにお任せください。

無料点検・写真付き報告で安心のご提案をいたします。

雨漏りや劣化を放置すると被害が拡大する恐れがありますので、まずはお気軽にご相談ください。

大阪府知事 許可(般-29)第149300号を取得した正規業者として、強引な営業は一切行いません。

建築業の許可票(マックスリフォーム)
大阪府知事 許可(般-29)第149300号を取得済み

👉 「屋根の状態が気になる…」と思ったら、まずはお気軽にご相談ください!

お問合せ・無料点検はこちら

  • 現地調査・お見積り:無料
  • 火災保険申請のご相談も可能
  • 地域密着の安心対応

屋根の不調を感じたら、まずはお気軽にご相談ください✨

株式会社マックスリフォーム

電話番号: 0120-254-425 
メールアドレス: info@maxreform.co.jp 
お問い合わせフォーム: こちらをクリック 
公式LINE: LINEでお問い合わせ 
予約カレンダー: こちらをクリック

👇株式会社マックスリフォームの仲間たち|信頼できるスタッフをご紹介します!

お問い合わせはこちらから!

私たちは単なる家づくりではなく、
あなたの人生をより豊かにする住まいづくりのパートナーでありたいと考えています。
ぜひ、あなたの想いをカタチにするお手伝いをさせてください。

ご質問、ご相談、見学のご予約など、お気軽にご相談ください。

目次